獣医師の情報発信2022.02.04
獣医師も必見!獣医師Youtuberや動物病院が発信している動画をご紹介
近年、動画による情報発信を行う流れが強くなっています。獣医師においてもその流れは同様です。個人はもちろん、動物病院としても動画を発信しているところが増えてきました。犬や猫など、一般的に家庭で飼われている愛玩動物の豆知識や、悩みについて獣医師ならではの知見で発信することで、病院の知名度向上のみならず、その動画自体でも収益に転換することが可能です。
本記事では業界を先駆けて情報発信を行っている獣医師や動物病院をご紹介いたします。
密着!! アニマルドクター
動物病院グループである株式会社 WOLVES Handが提供しているチャンネルです。病院紹介に加えて、投薬のコツや、自宅でできる健康チェックの方法など、飼い主が知りたい情報を5分〜8分程度の短い尺で紹介しています。
動画の投稿頻度も1週間に1本以上あり、ますます力を入れていくことが考えられます。
三ツ池動物病院チャンネル
横浜市鶴見区にある動物病院が提供しているチャンネルです。2021年2月時点でチャンネル登録者数は1.3万人を超える人気チャンネルとなっています。
これまで紹介してきたチャンネルと同様に犬猫に関する情報発信を行うことはもちろん、定点カメラで動物病院のリアルな一日を紹介しており、獣医師や動物関連を目指す学生からも注目を集めているようです。通常であれば内部の人でしか知り得ないような情報を発信することで、再生数を伸ばし、また病院名の認知向上につながっている好例と言えるでしょう。
ぶんざ動物病院 ねこ好き獣医さんITO
猫に特化したチャンネルを展開している、猫好き獣医さんです。2021年2月時点でチャンネル登録者数が8000名を超えており、多いものでは19万再生以上されています。猫に特化した情報を発信していることで、猫を飼っている人がチャンネル登録を行いやすくなっています。
動画の内容も、おすすめのペットフードや猫との遊び方など、猫を飼っている方なら必ず気になるところに特化して作成されていて、ニーズをしっかりと掴んでいることが伺えます。
また常に、ITOさんとともに猫が一緒に写っていて、猫好きの視聴者をひきつけています。
家庭の獣医師ゆうチャンネル
動物病院で働く獣医師がペットの病気や役立つ情報を発信しているチャンネルです。個人として発信されているようで、顔を出したり所属を明言したりということは行っていないチャンネルです。その代わりにプロフィールなどを充実させることで、信頼性を高めています。
チャプター機能などを使いながら、視聴者が見たい場面をすぐ見ることができるように設定しており、視聴者フレンドリーであることが意識されています。
飼い主さん向け以外にも受験生などに向けて買ってよかった本なども紹介しており、自分の経験を活かすための動画づくりを行っています。
まとめ
本記事では動物病院が提供しているチャンネル2つ、獣医師が個人で行っているチャンネル2つをそれぞれ紹介しました。動物病院でも動画で発信することでテキストだけでは伝わりにくいことや、本来であれば来院してもらわないと伝えられないようなことが気軽に発信できるようになりました。特に、動物の分野は専門性が高く、それに加え一般のニーズも高いため、非常に動画での発信に向いている分野でもあります。
自らの知識や経験を活かすことでこれまでとは違う層の飼い主さんに対しても情報の発信を行うことができ、ペットにとっても飼い主にとっても、そして獣医師にとっても三方良しな状況をつくることができます。